「あれ? 突然Wi-fiが繋がらなくなってネットが使えなくなった……」そんなときのための簡単チェックリスト

パソコンハック

お疲れ様です!ウルスです。今日はネットが繋がらなくなったときの対処法を紹介していきます。

一つずつ考えられる原因をリストアップし確認していく

「ネットが繋がらなくなった~!」こんなとき、とても焦りますよね笑 でもこんな時は焦ってパニックになっても何も解決しません。そして同じ方法を何度試してみてもダメです。無くした物を探す時に状況は似ています。同じところを探しても見つからないんです。

Wi-fiが繋がらなくなる原因は大きく分けて3つあります。それは

  • 1.パソコン側の問題
  • 2.Wi-fiルータの問題
  • 3.プロパイダーやONU(モデム)、回線の問題

大体多くの場合は1か2の可能性が高いです。

パソコン側の問題

では一つずつ可能性を探っていきましょう。まずはパソコン側の問題かどうかを確認します。

確認してほしいのは他の機器(スマホやプリンターなど)はWi-fiを認識しているかどうかです。そしてちゃんとWebページなどが見れるかどうかも確認してください(たまに繋がっているように見えて繋がっていない場合があります)

他の機器が認識していない、または他の機器でもWebページが見れない場合は次の「Wi-fiルータの問題」に行ってください。

他の機器が認識している場合は「パソコン側の問題」です。下記を確認してみてください。

  • 最近Windowsの設定を変更した。または自動更新があった
  • 最近ネットワークの設定を変更した
  • ネットワークに関係するアプリをダウンロードした
  • ウイルスセキュリティソフトを新しくインストールした。または更新した
  • パソコンを使う場所がWi-fiルータの場所から遠くなった
  • パソコンのWi-fiスイッチがOFFになっていないか
  • Wi-fiルータのドライバーをアップデートした

Wi-fiルータの問題

自分のパソコンのだけでなく、スマホやプリンターなども認識出来ない場合は「Wi-fiルータ」が原因の可能性が大きいです。下記を確認してみてください。

  • 最近新しいWI-fiルータに買い替えた→再度取説を読んで設定し直してみてください。取説を捨ててしまっていてもメーカーのホームページからダウンロードできます。スマホなどから確認してみてください。
  • LANケーブルの接続方法が間違っている
  • LANケーブルの端子部が壊れている→ほかのLANケーブルを試してみてください
  • LANケーブルを刺し直してみる
  • Wi-fiルータの電源を切ってみる
  • Wi-fiルータのリセットボタンを押してみる

プロパイダーやONU(モデム)、回線の問題

最近はだいぶ減りましたが、プロパイダーやONU(モデム)、回線の問題の可能性もあります。下記を確認してみてください。

  • ONU(モデム)の電源を切ってみる
  • ONU(モデム)のリセットボタンを押してみる→ONU(モデム)は光ファイバーやADSLを契約するとNTTなどから提供される長方形の機器のことです。
  • 災害などで回線に問題が起きていないかNTTなどのプロパイダーのホームページをスマホで確認してみる
  • プロパイダーから何か通信障害が発生していないかホームページで確認してみる

まとめ

今回はWi-fiがつながらなくなったときの対処法について解説しました。ネットが繋がらなくなるとイライラしますよね笑 もし上記でも解決しない場合は下記URLから気軽にお問い合わせくださいʕ•ᴥ•ʔ

お問い合わせ(メルマガ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました