どうも物知りクマのウルスです!
今日も新しい知識を学び人生を潤していきましょう♪
世界三大瀑布の一つでありかつ世界最大の滝であるイグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルの二か国にまたがっている滝です。
https://goo.gl/maps/p9z894Q1ngdKutvA9
イグアスとは先住民の言葉で「大いなる水」という意味です。
その名に恥じず、流れ落ちる最大水量65000トン/秒、最大落差約80mという規模を誇っています。
数字だけ見てもその凄さがわからなかったのでドローンで撮影された光景を見つけてきました。
https://youtu.be/MNSp7QNbihQ
動画を見ているだけで迫力が伝わってきますよね!
イグアスの滝はアルゼンチン側、ブラジル側両方で国立公園として整備されていてどちらも世界遺産に登録されています。
周辺は舗装され徒歩による観光が可能になっているようです。
特に有名なスポットがアルゼンチン側から見ること聞くことができる「悪魔の喉笛」です。
https://youtu.be/GzzQRcAEggI
名前の由来は滝の轟音が悪魔の唸り声に聞こえるからだそうです。
この轟音も驚きですが、こんなに滝の近くまで行くことができることの方が驚きました!
[編集後記]
イグアスの滝とYoutubeで調べると様々な動画が出てくるいい時代になりましたね~!
学生の頃は地理の教科書なんかに載っている写真から想像するくらいしか無かったですからね。
(もちろんそれでもワクワク感はありましたけど笑)
でも現地では動画でも知覚できる「視覚」と「聴覚」にプラスして「嗅覚」「触覚」が刺激されませんよね。
そのうちテクノロジーが発達すれば残りの感覚も知覚できるデバイスが開発されるんでしょうかね?
本日もお読み頂きありがとうございました!
このメールマガジンを読むことで、読者の皆さんの新たな気づきや何かを学ぶ意欲に繋がれば幸いです。
過去ログはホームページにて公開しております。
https://www.ours-blog.com/category/mail-magazine/
コメント